



●令和元年度の電気1級実地合格率は66.3%。過去5年間の平均合格率は67%前後で推移しています。
●令和3年度の1級電気二次検定は令和3年10月17日(日)、仙台(東北地区)で実施されます。

●講習に先だって、必須科目である「経験記述問題」の合格答案作成術を、当協会の専任講師陣が徹底指導します。文章が苦手な初学者の方も安心して「合格できる答案」の書き方を完全にマスターできます。
●集中講義では、受講生の皆様を最短の時間で二次検定合格へと導きます。
●ビデオ使用は一切なし。二次検定を知り抜いたプロ講師による“完全生講義”です。

〔1 級電気工事二次検定通学2日コース〕
■二次検定講座 AM:9:00~PM:5:00■ |
||
講義内容 | 開講時間 | 仙台 |
○経験記述・工程管理(経験記述の書き方他) |
AM9:00~ |
9/28 |
○各種試験・検査(絶縁抵抗・接地抵抗試験他) ○機材の特徴(負荷開閉器・零相変流器他) ○鉄道・送電線設備(ATき電方式他) |
AM9:00~ PM5:00 |
9/29 (水) |
※日程等は都合により変更になる場合があります。

受講料 |
|||
コース名 | 受講料(税込) |
備考 | |
A | 1級電気二次検定通学2日コース | ¥ 52,800 |
※経験記述添削指導含む |
B | 1・2級経験記述添削指導コース | ¥ 27,500 | |
※受講料には消費税が含まれております。 ※Bコースは別途教材費が必要です。(1級 ¥3,520/2級 ¥1980) |
会場のご案内 |
|
仙台会場 |
宮城県建設産業会館 仙台市青葉区支倉町2-48 TEL.022(225)8851 |
