

【令和2年度申込者対象】 令和3年度の新規受験申込みの受付はありません。
試験は、令和2年度の試験を申し込まれ、引き続き令和3年の受験申込みをされた方を対象として実施されます。
「舗装施工管理技術者」の需要が拡大しています!
●道路工事の発注によって、従前の土木施工管理技士や建設機械施工技士とは別に公共工事の入札参加資格として舗装施工管理技術者の保有を条件とする自治体が増えています。(東北の場合、福島、青森を除く全県)。
●宮城県は設計金額によらず、山形県は設計金額1,000万円以上について事業所、営業所に有資格者を置くものと定めています。
1級合格率平均10%台の難関資格。短期合格の秘訣。
●需要の高い資格のため試験は難易度が高くなっています。
●この資格に短期間で合格するためには、しっかりした受験対策が必要です。当講座は、優秀な講師陣が生講義に徹した的確な受験指導で短期間で受験生を「舗装施工管理技術者」合格へと導きます。毎年、当協会の受験生の9割が見事合格を果たしています。

多様なコース設定による充実した講座で、1・2級舗装施工管理技術者の資格取得をサポートします。

本試験に的を絞った実践的な講義。
受験指導に精通した優秀な講師陣による丁寧かつ情熱溢れる「生講義」で最短合格へ。
「合格」対応の最新版テキスト。

■通学講座 AM10:00~PM5:00■ | ||
講義内容 | 開講時間 | 仙台 |
舗装工学Ⅰ・Ⅱ | AM10:00~PM5:00 | 3/11(金) |
舗装工学Ⅲ・Ⅳ | AM10:00~PM5:00 | 3/30(水) |
舗装工学Ⅴ・Ⅵ | AM10:00~PM5:00 | 4/20(水) |
土木工学Ⅰ・Ⅱ | AM10:00~PM5:00 | 5/16(月) |
施工管理 | AM10:00~PM5:00 | 6/1(水) |
応用問題対策Ⅰ・Ⅱ | AM10:00~PM5:00 | 6/8(水) |
●会場の都合により日程が変更する場合もあります。
●当協会オリジナル教材使用
●1日受講コースもあります。(応用問題対策)
■直前講座■ |
||
1級 (仙台) |
2級 (仙台) |
講義内容 |
6/24(金) | 6/24(金) | ○模擬テスト(土木工学・舗装工学) ○模擬テスト(施工管理・法規・応用) ○舗装工学Ⅰ(解説とまとめ) PM1:00~PM9:00 |
6/25(土) | 6/25(土) | ○舗装工学Ⅱ(解説とまとめ) ○土木工学(解説とまとめ) ○施工管理・法規(解説とまとめ) AM9:00~PM5:00 |
6/26(日) | 6/26(日) | 本試験開催地(1級)仙台 (2級)仙台 試験時間(1級)AM9:30~PM4:30/ (2級)AM9:30~PM3:00 |

受講料 |
||||
コース名 | 受講料(税込) |
備考 | ||
A | 1級舗装総合講座 | ¥175,000 |
一般・応用 | 通学+直前(教材費3冊含む) |
B |
1級舗装通学講座 | ¥136,500 | 一般・応用 | 通学(教材費3冊含む) |
C | 2級舗装総合講座 | ¥175,000 | 一般・応用 | 通学+直前(教材費2冊含む) |
D | 2級舗装通学講座 | ¥136,500 | 一般・応用 | 通学(教材費2冊含む) |
E | 直前講座 | ¥ 38,500 | 一般・応用 | 直前(教材費別途要) 1級3冊・2級2冊 |
F | 応用(実地)対策講座 |
¥ 27,500 | 応用 | 応用講座を1日受講 (教材費別途要) |
※受講料には消費税が含まれています。 |
会場のご案内 |
|
仙台会場 | 宮城県建設産業会館 仙台市青葉区支倉町2-48 TEL022(225)8851 |