
「建設業法施行令の一部を改正する政令(令和3年4月1日付)」に伴い、これまでの学科試験は第一次検定、実地試験は第二次検定試験として各々独立の試験として実施されます。技術検定の合格者に与えられる称号は、第一次検定合格者には、○級○施工管理技士補、第二次検定合格者には、○級○施工管理技士の認定授与となります。
●試験直前2日間の短期集中カリキュラムで合格を射程範囲に。
●本試験と同レベルの「公開模擬試験」と「総まとめ講義」を実施。
●最終的な理解度の確認と弱点の発見・克服に最適。
●実務と受験指導に精通した専任講師陣による評判の高い「生講義」。
1・2級 土木施工管理技士
1級 (1次) |
2級 (1・2次) |
講義内容 |
7/1 |
10/21 (金) |
○模擬テスト(1次・2次) ○施工管理(解説とまとめ) PM1:00~PM8:00 |
7/2 |
10/22 (土) |
○法規(解説とまとめ) ○一般土木(解説とまとめ) ○専門土木(解説とまとめ) AM9:00~PM5:00 |
本試験 | ||
7/3 (日) |
10/23 (日) |
本試験開催地 指定会場(→受験票参照) 試験時間 AM09:45~PM3:30(1級) AM10:15~PM3:40(2級) |
■土木テキスト〔1級・2級) 全6冊:¥11,200/2級 全7冊:¥14,500〕 |
1・2級 舗装施工管理技術者
1級 | 2級 | 講義内容 |
6/24 (金) |
6/24 (金) |
○模擬テスト(学科・応用) ○施工管理・法規(解説とまとめ) PM1:00~PM8:00 |
6/25 (土) |
6/25 (土) |
○土木工学・法規(解説とまとめ) ○舗装工学Ⅰ(解説とまとめ) ○舗装工学Ⅱ(解説とまとめ) AM9:00~PM5:00 |
本試験 | ||
6/26 (日) |
6/26 (日) |
本試験開催地 指定会場(→受験票参照) 試験時間 AM9:30~PM4:30(1級) AM9:30~PM3:00(2級) |
■舗装テキスト〔1級 全3冊:¥14,000/2級 全2冊:¥8,500〕 |
1・2級 建築施工管理技士
1級 (1次) |
2級 (1・2次) |
講義内容 |
6/10 (金) |
11/11 (金) |
○模擬テスト(1次・2次) ○法規(解説とまとめ) PM1:00~PM8:00 |
6/11 (土) |
11/12 (土) |
○建築一般(解説とまとめ) ○施工管理(解説とまとめ) |
本試験 | ||
6/12 (日) |
11/13 (日) |
本試験開催地 指定会場(→受験票参照) 試験時間 AM10:00~PM3:40(1級) AM10:30~PM4:15(2級) |
■建築テキスト〔1級 全2冊:¥5,600/2級 全3冊:¥7,580〕 ※用語集¥3,300(希望者のみ) |
1・2級 電気工事施工管理技士
1級 (1次) |
2級 (1・2次) |
講義内容 |
6/10 (金) |
11/11 (金) |
○模擬テスト(1次・2次) ○法規(解説とまとめ) PM1:00~PM8:00 |
6/11 (土) |
11/12 (土) |
○施工管理(解説とまとめ) ○電気工学(解説とまとめ) ○発電設備(解説とまとめ) AM9:00~PM5:00 |
本試験 | ||
6/12 (日) |
11/13 (日) |
本試験開催地 指定会場(→受験票参照) 試験時間 AM10:00~PM3:40(1級) AM10:30~PM4:15(2級) |
■電気テキスト〔1級 全1冊:¥4,180/2級 全1冊:¥3,960〕 |
1・2級 建設機械施工管理技士
1級 (1・2次) |
2級 (1次) |
講義内容 |
|
6/16 (木) |
6/16 (木) |
1級 | ○模擬テスト(組合せ施工法)(記述問題)(択一式問題) |
2級 | ○模擬テスト(共通問題Ⅰ・Ⅱ)(種別問題:第1種~6種) |
||
6/17 (金) |
6/17 (金) |
1級 | ○土木工学(解説とまとめ) ○機械工学(解説とまとめ) ○記述式(土木・機械)(解説とまとめ) AM9:00~PM5:00 |
2級 | ○種別問題:第1種~6種(解説とまとめ) ○共通問題Ⅱ(解説とまとめ) AM9:00~PM5:00 |
||
本試験 | |||
6/19 (日) |
6/19 |
本試験開催地 指定会場(→受験票参照) 試験時間 AM9:30~PM3:40(1級) AM9:30~PM2:10(2級) |
|
■建設機械テキスト〔1級 全2冊:¥14,960/2級 全1冊:¥7,040〕 |
浄化槽設備士
講義内容 |
|
7/8 (金) |
○汚水処理法 ○工事施工 ○施工管理 PM1:00~PM8:00 |
7/9 (土) |
○法規(解説とまとめ) ○機械工学・衛生工学(解説とまとめ) ○汚水処理法・浄化槽フローシート他(解説とまとめ) |
本試験 | |
7/10 (日) |
本試験開催地 指定会場(→受験票参照) 試験時間 (学科)AM10:00~PM1:00(実地)PM2:00~PM3:00 |
■浄化槽テキスト〔全1冊:¥3,500〕 |
1・2級 管工事施工管理技士
1級 (1次) |
2級 (1・2次) |
講義内容 |
9/2 (金) |
11/18 (金) |
○模擬テスト(1次・2次) ○施工管理・法規(解説とまとめ) PM1:00~PM8:00 |
9/3 (土) |
11/19 (土) |
○原論・法規(解説とまとめ) ○空調・衛生設備(解説とまとめ) ○機器・施工法(解説とまとめ) AM9:00~PM5:00 |
本試験 | ||
9/4 (日) |
11/20 (日) |
本試験開催地 指定会場(→受験票参照) 試験時間 AM10:00~PM3:30(1級) AM10:30~PM3:40(2級) |
■管工事テキスト〔1級 全3冊:¥9,100/2級 全4冊:¥11,080〕 |
給水装置工事主任技術者
講義内容 |
|
10/21(金) |
○模擬テストⅠ・Ⅱ ○施工管理・法規(解説とまとめ) PM1:00~PM8:00 |
10/22(土) |
○給水装置の構造・性能(解説とまとめ) ○計画論・工事法(解説とまとめ) ○水道行政・施工管理法(解説とまとめ) AM9:00~PM5:00 |
本試験 | |
10/23(日) |
本試験開催地 指定会場(→受験票参照) 試験時間 AM10:00~PM4:15 |
■給水テキスト〔全2冊:¥9,295〕 |
※平成25年度給水装置工事主任技術者試験の受験申請書類作成方法が変わりました。
http://www.kyuukou.or.jp/shiken/heisei25_shiken.html
1・2級造園施工管理技士
1級 (1次) |
2級 (1・2次) |
講義内容 |
9/2 (金) |
11/18 (金) |
○模擬テスト(1次・2次) ○施工管理(解説とまとめ) |
9/3 (土) |
11/19 (土) |
○法規・造園工学・施工法(解説とまとめ) |
本試験 | ||
9/4 (日) |
11/20 (日) |
本試験開催地 指定会場(→受験票参照) 試験時間 AM10:00~PM3:30(1級) AM10:30~PM4:00(2級) |
■造園テキスト〔1級 全1冊:¥3,800/2級 全2冊:¥6,300〕 |

受講料 |
||
コース名 | 受講料(税込) |
備 考 |
直前講座 | ¥ 38,500 | ●直前2日間 |
※受講料には消費税が含まれております。 ※テキストは別途実費です。 ※申し込みの際は教材費も添えてお申し込みください。 |
会場のご案内 |
|
宮城県建設産業会館 |
土木施工(1・2級) 建築施工(1級) |
ショーケー本館ビル |
建築施工(2級) 電気施工(2級) |
